CATEGORY

お知らせ

  • 2025年3月11日
  • 0件

3/12臨時休診のお知らせ

3/12(水)、都合により休診とさせていただきます。 ※自由診療の再診は受付いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025年2月10日
  • 0件

臨時休診のお知らせ

2/14(金)~19(水)、都合により休診とさせていただきます。 ※自由診療の再診は受付いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025年2月4日
  • 2025年2月4日
  • 0件

開業21年目を迎えて

表題の通り、2005年2月4日に開業し本日で開業21年目を迎えました。 丸20年間、開業医としての仕事をこうして全うすることができましたこと、 まずは皆様に心より感謝いたします。 開業したときはまだ若干39歳でしたが、今年はいよいよ還暦を迎えます。 患者の皆様の健康はもちろんですが、自分自身の健康に […]

  • 2025年1月29日
  • 2025年1月29日
  • 0件

ノイロトロピン注射によるスギ花粉症治療(保険適用)について

スギ花粉症に対して保険適用のある注射療法の続きとなります。 前頁「ヒスタグロビン注射によるスギ花粉症治療(保険適用)について」はこちら ノイロトロピンによる花粉症治療 ノイロトロピンとは ウサギの皮膚から抽出された安全性の高い非タンパク性の活性物質が含まれた注射液です。ノイロトロピン注射の、おもな作 […]

  • 2025年1月29日
  • 2025年1月29日
  • 0件

ヒスタグロビン注射によるスギ花粉症治療(保険適用)について

スギ花粉症に効果が期待できる点滴治療として ・高濃度ビタミンC ・グルタチオン ・αリポ酸 を取り上げてまいりましたが、いずれも保険適用ではなく自費診療でした。今回、スギ花粉症に対して保険適用のある注射療法をいくつかご紹介いたします。 ヒスタグロビンによる花粉症治療 ヒスタグロビンとは ヒスタグロビ […]

  • 2025年1月29日
  • 2025年1月29日
  • 0件

グルタチオン及びαリポ酸のスギ花粉症に対する効能について

先日、ビタミンCの花粉症に対する効果を述べさせていただきました。今回は花粉症治療の新しい切り口として、グルタチオン及びαリポ酸の効果の可能性について述べさせていただきたいと思います。 グルタチオン・αリポ酸とは? 皆さんはグルタチオンやαリポ酸ってご存じですか?ともに強力な抗酸化作用を有する物質です […]

  • 2025年1月29日
  • 2025年1月30日
  • 0件

ビタミンCのスギ花粉症に対する効能について

花粉の状況と花粉症の治療法 今シーズンは例年になく、スギ花粉症の症状を訴えて外来を受診される患者さんが現時点で多くいらっしゃいます。 実をいうと、昨年11月後半からスギ花粉症に似た症状の患者さんがすでに散見されていましたので、今シーズンはスギ花粉症患者さんが多くなることを警戒していましたが、案の定で […]

  • 2025年1月15日
  • 0件

臨時休診のお知らせ

1/21(火)~23(木)、都合により休診とさせていただきます。 ※自由診療の再診は受付いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024年12月30日
  • 2024年12月30日
  • 0件

冬期休暇のお知らせ

12/31(火)~1/3(金)、当院の冬期休暇とさせていただきます。 2024年は皆様に大変お世話になりました。 深くお礼申し上げます。 2025年もまた新たによろしくお願いいたします。 どうぞ良いお年をお迎えください。 院長

  • 2024年11月28日
  • 2024年11月28日
  • 0件

12月の臨時休診のお知らせ

12/9(月)~12/13(金)はビル補修工事のため一般の保険診療及び自費診療のいずれも 休診とさせていただきます 。 休診期間中はかかりつけの方でお薬の在庫がなくなってしまう場合にもご対応できません。 ご注意ください。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ※初めに発信いた […]

>お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

原則完全予約制とさせていただいております。Web予約にてご予約くださいませ。また、予防接種・乳幼児健診・健康診断につきましては前日までに電話予約が必須となります。医師の対応できる時間も限られており、どうしても飛び込み受診に対応できないことがございます。日曜・祝日は早い段階で予約枠が埋まってしまい、患者さまにご不便おかけしております。大変申し訳ございません。今後も、患者さまに寄り添ったクリニックであるため、予約方法の改善などにも努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。