αリポ酸点滴について
ビタミンCよりも高い抗酸化力を持ち、デトックス効果や抗がん効果が期待される、αリポ酸を点滴します。
- 抗酸化
- 解毒作用(デトックス)
- キレーション(重金属排泄作用)
- ダイエット効果
- 抗がん作用
- 抗糖化作用(蛋白の老化防止)
αリポ酸とは
αリポ酸とは別名、チオクト酸と呼ばれる脂肪酸の一種です。元来わたしたちの肝臓でつくられているもので、人間の身体を構成する60兆個の細胞全てに存在し、それを活性化させる働きを持っています。細胞レベルでのエネルギーの生産の過程で、補酵素としてミトコンドリアに必要な栄養素が入れるようにし、細胞内での代謝を助ける役割をします。このため、αリポ酸がないとブドウ糖やアミノ酸などのエネルギーのもとになるものがミトコンドリア内に入ることができず、エネルギーが産生できません。
αリポ酸は生きていくためには必要ですが、40歳を超えると激減し、60歳になるまでに非常に少なくなってしまいます。分子量が小さいために効率的に吸収され、細胞膜を通過し、血液・脳関門も通過でき、脳内でエネルギーを盛んに利用できるようになります。
αリポ酸の効果
αリポ酸は、ビタミンCやビタミンEの400倍の抗酸化力があり、このため遺伝子レベルで、細胞へのダメージを予防する働きや、酸化ストレス(フリーラジカル)を消去して、病気にならないようにしてくれています。
がん・C型肝炎・肝硬変治療にも効果があるとされています。そしてαリポ酸は自ら抗酸化物質として働くだけでなく、抗酸化物質として働いて抗酸化力を失ったビタミンA,C,Eやグルタチオンなどの他の抗酸化物質を再生し、もう一度抗酸化力のある抗酸化剤に蘇らせる作用があります。
また、体内の解毒(デトックス)・重金属排出(キレーション)の主役はグルタチオンですが、今の世の中では容易に枯渇しやすい状態です。αリポ酸はグルタチオンの再活性化を促すことで、デトックス・キレーション効果を発揮してくれます。
さらにαリポ酸は水溶性・脂溶性どちらのビタミンにも働くことができるため、糖類の代謝に関係するビタミンB1、脂肪の代謝に関係するビタミンB2、タンパク質の代謝に関係するビタミンB6、コラーゲンの代謝に関係するビタミンC、カルシウムの代謝に関係するビタミンD、眼の視力維持や白内障の予防に関係するビタミンAなどすべてのビタミンの抗酸化力を再生し高める作用があります。
頻度や施術時間など
初回300mgより開始し、その後600mg(患者さんの体重や状態により判断)として、週1回の点滴を3ヶ月行い、治療法の評価を行います。治療効果が認められ、点滴継続を行なった方が良いと判断されれば、患者様の同意をもって週1回の点滴治療を継続します。点滴時間は1回30分です。稀に低血糖症状(冷汗、寒さ、震え、動悸など)の出現がみられることがあります(αリポ酸によるインスリン自己免疫症候群)。
αリポ酸点滴の料金
αリポ酸点滴 | 300mg | 4,980円 (初回) 3,980円 |
---|---|---|
600㎎ | 8,980円 (初回) 7,480円 | |
※αリポ酸は大量のビタミンBを消費するのでビタミンB群をはじめから混注して投与します |
アンチエイジング点滴の予約はこちら
糖化とAGEsについて
糖化とは、身体の中でタンパク質と余分な糖が結びついてタンパク質が変性、劣化してAGEs(Advanced Glycation Endproducts:糖化最終生成物)という名の老化物質を生成する反応をいいます。この老化物質AGEsは分解されにくく、そのAGEsの蓄積は肌や髪、骨など全身の老化を進行させ、さらに体調不良や様々な病気(糖尿病、高血圧、がん等々)の温床にもなります。糖化を体温の熱が引き金になることから身体が「こげる(焦げる)」とも表現します。
例としては、ホットケーキのように、タンパク質を多く含む牛乳や卵に砂糖を混ぜて焼くと、こんがりと褐色に変化し美味しそうな香りを放ちますが、この反応こそが糖化反応です。このAGEsが真皮のコラーゲンに蓄積すれば、肌の弾力が失われてたるみやくすみ、シワへと展開してしまいます。血管に溜まれば動脈硬化、骨なら骨粗しょう症とあらゆる細胞や臓器に影響を及ぼします。実際、骨が糖化反応でAGEsが蓄積すると、骨は過度に老化して次のような褐色の状態になってしまいます。
さらに糖化について詳しく
さて、ここでもう少し糖化についてみていきましょう。身体の臓器や組織を構成しているタンパク質と糖分の不規則な結合(糖化)によって産まれるAGEs(最終糖化生成物)は、タンパク質の褐色変化(硬化性変質)を引き起こすことで老化を加速させ、上記のように骨粗しょう症のほか様々な病気(糖尿病、高血圧症、がん等々)をもたらすことが近年の研究でわかってきました。
つまり、糖化のもたらす恐ろしさとは、最終的に老化を促進する遺伝子のスイッチを押してしまうことにあります。
糖化反応は、血糖値の急激な上昇の繰り返しや慢性的な高血糖状態、さらには、糖とタンパク質との接触時間が長ければ長いほど進んでいき、歳を重ねること(加齢)はもとより、不適切な生活習慣(ライフスタイル)によって必要以上に糖化が進み、糖尿病やがんなどあらゆる病気の温床となってしまうのです。
糖は生命を維持するために必要不可欠なエネルギー源です。しかし、不適切な生活習慣によって代謝能力が低下すると、糖化によって作り出された老化物質AGEsを除去できなくなり、やがて生体内で様々なトラブルを引き起こします。私たちが生きていく上で糖化をまったく起こさないことはもちろんできませんが、できるだけそのリスクを下げていくことはできます。
アンチエイジング医療は、AGEsなどの老化物質を除去することを基本としています。糖化や酸化によってもたらされた病的な老化状態を治療し、できるだけ正常な老化の状態に近づけ、健康長寿をめざすことを最大の目標としています。そしてαリポ酸は抗糖化作用という大変優れた抗アンチエイジング作用物質なのです。
アンチエイジング点滴の予約はこちら