スギ花粉症に対して保険適用のある注射療法の続きとなります。
前頁「ヒスタグロビン注射によるスギ花粉症治療(保険適用)について」はこちら
ノイロトロピンによる花粉症治療
ノイロトロピンとは
ウサギの皮膚から抽出された安全性の高い非タンパク性の活性物質が含まれた注射液です。ノイロトロピン注射の、おもな作用としては以下のことがわかっています。
- ノルアドレナリン作動神経、セロトニン作動神経の活性化
- 鼻粘膜ムスカリン作動性アセチルコリン受容体増殖の抑制
ノイロトロピンは「アドレナリン作動神経」と「セロトニン作動神経」に作用して、痛みを抑えることが知られています。このため、腰痛や首・肩の痛み(神経痛の治療薬)に使われていました。
花粉症により大量に分泌される「ヒスタミン」や「ロイコトリエン」が、鼻粘膜に働くことで、「ムスカリン作動性アセチルコリン受容体」という部位に結合して、鼻水やくしゃみなどの症状が現れます。ノイロトロピンは、この受容体増殖を抑制することで、花粉症の症状を抑えることができるのです。
また、ヒトの体を守る細胞であり、アレルギー反応を起こす細胞でもある「好酸球」の作用を抑えることもわかっています。
※簡単に申し上げますと、鼻の粘膜にあるアセチルコリン受容体を減らし、さらに、好酸球の浸潤を抑えることよって、花粉が引き起こすアレルギー反応(鼻水、鼻づまり、くしゃみなど、皮膚の痒みなど)を抑えます。
スケジュール
皮下に注射します。週1~2回の頻度で、計6回程度使用するのがおすすめです。症状や効果に個人差がありますので、症状や効果をみながら適宜追加は可能です。
注意
- 副作用として発疹、掻痒感、眠気、ほてりが報告されています。
- 妊婦あるいは授乳婦において安全性が確立されていないので、原則として注射を行いません。
ヒスタグロビンとの併用で相乗効果が期待できますので、併用をおすすめしております。
追記
いわゆる皮膚花粉症に伴う皮膚のかゆみ(皮膚掻痒症)に対してグリチルリチン製剤(「強力ネオミノファーゲンC」等)の静注投与による治療が保険適用で認められています。同薬剤は蕁麻疹治療や肝庇護剤として長い歴史のある有名な薬剤です。保険適用の認められる花粉症治療の1つとしてご検討ください。
ヒスタグロビン・ノイロトロピン注射を含めた花粉症治療のご予約は以下の「専門外来」予約フォーム、注射をご希望されない花粉症治療のご予約はこちらの「内科・小児科」予約フォームからご予約ください。
Web予約はこちら