経堂にある内科・小児科やまうちクリニックのスタッフ福田と申します。今回は最近購入したお気に入りアイテムをご紹介したいと思います。
憧れのコーヒーメーカー
コーヒー豆を買ってきて、コーヒーミルで豆を挽いて、ハンドドリップで淹れる……みたいな生活いいですよね。でも、あまりコーヒーが得意じゃないんです。ミルクがたくさん入っているラテやカプチーノは大好き。
そうなると、お店にあるデロンギのようなミルク泡だて機能のついたコーヒーメーカーがほしくなります。10万円以上するんだろうなと思ってAmazonで確認してみると、ちょうど良さそうなモデルが7万円くらい(2022年5月現在)だったりします。思い切って買えなくもない価格。しかし、けっして広くないキッチンに置けるスペースがあるのだろうか……悩みます。
将来もっとコーヒーが飲めるようになったときの(そして大きなお家に引っ越したときの)ために、コーヒーメーカーは憧れのままにしておくことにしました。
デロンギ (DeLonghi) コンパクト全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
ミルクフォーマー
そうなんです。ミルクがたくさん入ったコーヒーを飲みたいので、ミルクを泡立てることができたら…つまりミルクフォーマーがあれば充分なんです。コーヒーメーカー購入の未練を残しながらミルクフォーマーの検討に移ります。これもまた、いろんな方式があって悩ましい。
全自動式
牛乳を入れてスイッチを入れると温めて全自動でミルクフォームを作成してくれます。パワーが強いのでしっかりとした泡が作れるのが魅力的。アイスでもホットでも作れるものが多いです。お家で美味しいカプチーノを飲むためにはこれだ!と興奮しながら最優先候補になります。
メリタ(Melitta) ミルクフォーマー クレミオ2
スティック式
スイッチを入れると攪拌機のついた棒が回転してミルクを泡立てる方式。よくキッチン雑貨のお店に置いてありますね。なによりもリーズナブルなので気軽に試せるのは大きい。全自動式に決めたはずがグラグラと揺らいできました。
BODUM ボダム LATTEO ラテオ ミルクフローサー
メッシュ式
手動で容器の中のメッシュを上下させて泡立てる方式。冷たい牛乳でも素早く泡立てることができます。スティック式と同じくらいリーズナブル。スティック式とくらべて、いちどに大容量のミルクフォームを作成できるのが気になるところです。
BODUM ボダム LATTEO ラテオ ミルクフローサー
どのミルクフォーマーを買ったらいいのか…しばらく悩んだのですが、この記事のタイトルになっているミルクピッチャーに出会ってスティック式の購入を決意しました。かわいかったので仕方ありません。
ミルクピッチャー
振り返ると、スティック式のミルクフォーマーでミルクを攪拌させるためには、ミルクの入れ物=ミルクピッチャーが必要だということがわかりました。ラテアートを作るときに使われているあれですね。よくみかける金属製のものはコーヒーメーカーのスチームで温めることを想定されているので、レンジで牛乳を温めてからスティックで攪拌…という過程を考えるとガラス製のピッチャーが選択肢となります。Amazonで探していると、こんなかわいいピッチャーを発見。
KINTO (キントー) UNITEA ミルクピッチャー
手のひらに収まるくらいのころんとしたサイズがかわいい。180mlという容量が少なくないか不安でしたが、ドリップコーヒーを淹れるときの目安が140mlですので、コーヒーとミルク半々にできる計算です。あまり牛乳をタプタプに入れると攪拌したとき溢れるので、半分くらいまでに抑えてます。
実際に使っているの?
買ったのはいいけど、だんだん面倒になり使わなくなりがち。さて、その後も使っているのでしょうか?答えは「毎週というほどじゃないけど、月に1〜2回は使っている」です。購入当初は毎日のように使っていたんですけどね。べつに飽きてしまったり面倒だったりするわけではなく、カプチーノは毎日飲まなくても大丈夫だったようです(笑)たまに美味しく飲めたら満足。
ということで、頻繁に使うわけじゃないので、かさばらなくてリーズナブルなステイック式のミルクフォーマーとミルクピッチャーにして正解でした。毎日たくさんコーヒーを飲んだり、大人数で使ったりするならば、全自動のコーヒーメーカーやミルクフォーマーでもいいかもしれません。ぜひ、ご参考いただけましたら嬉しいです!